アクセスマップ

プジョー相模原

住所〒252-0318
神奈川県相模原市南区上鶴間本町9-1-12
Googleマップでみる

TEL042-701-1705

営業時間10:00-18:00

定休日火曜日・水曜日(※祝日の場合は営業、前日の月曜が休み)

アクセス方法国道16号線横浜方面沿い「中和田」交差点より30m先左手
ゴルフパートナーさんと吉野家さんの間にございます。

(旧 ジャガー東名横浜 跡地)

スタッフブログ

日本でいう「お米」みたいなモノ

[2016/03/16]セールス   濱口 尭 (ハマグチ アキラ)
日本でいう「お米」みたいなモノ
こんにちは。

ショールームアシスタントの中野です。


皆さまは朝食を食べる派でしょうか?

食べる派の方は、パン派それともごはん派でしょうか?

私はどちらも食べる派なのですが、どちらかといえばパン派ですかね~


日本の朝食で多く食べられているパンといえば…「食パン」ですよね

食パンはとっても美味しいですが、今回は個人的に好きなパンをご紹介させてください☆

それは「バケット」です

日本でいう「お米」みたいなモノ
バケットは外側がパリパリ、中はふっくらという独特の食感と味、香りがとにかく最高 ウ,ウマ━━━Ψ(°д°;!)━━━!!

そのまま食べてもヨシ、焼いて食べてもヨシ、調理してもヨシと好みに合わせて食べられるのもGOOD!

日本のパン屋さんでも大体のお店に置いてありますが、その人気は本場フランスと比べるとまだまだといえるでしょう

フランスのバケットの立ち位置は、日本でいう「お米」ですので、人気があるのも納得できます
日本でいう「お米」みたいなモノ
そんな本場のフランスではパリのバケットナンバー1を決める

「パリ バケット コンクール」が毎年3月に行われているそうです

コンクールには出品条件があり、条件を満たしたパンがエントリーできるとか

審査の基準は、味、焼き加減、厚さ、香り、見た目など、かなり厳しく審査されるそうです

そして、グランプリの栄光に輝くと…

4,000ユーロ(日本円で約500,000円)が送られ、さらに大統領官邸のエリゼ宮に1年間毎日バケットを奉仕できるそうです

これはたいへん名誉なことですよね スッスゴィ...(°Д°ノ)ノ

もちろん、お店の知名度もアップするので、今までよりもさらに売上もアップすることでしょう!

フランスに旅行に行かれる方がいらっしゃいましたら、歴代グランプリを獲得したお店に行ってみてください!

今まで食べたことのないバケットを味わえるハズです♪

「パリ バケット コンクール」で検索すれば、簡単にお店を調べられます
日本でいう「お米」みたいなモノ
美味しいモノはたくさんの方に食べていただきので

プジョー相模原から近隣のオススメ店舗をご紹介させていただきます

天然酵母を用いたフランス伝統製法で作られているおいしいパン屋さん

メゾンカイザー bono相模大野店さんです。
https://bono-sagamiono.jp/m-kayser/
日本でいう「お米」みたいなモノ

本場さながらのバケットに出会いたいという方、美味しいバケットを食べたいという方は

お店に足を運んでみてください!

もちろん、バケット以外のパンも美味しいですよ~♪



※メゾンカイザー bono相模大野店さんの写真は「メゾンカイザー」HPより転載させていただきました