こんにちは
プジョー相模原 スタッフブログをご覧いただきましてありがとうございます
「フェットドゥラミュージック」は、フランスで開催される音楽祭です!
フランスで最大級の文化イベントであると言われています
初めて開催された1982年から、毎年6月21日は、フランス中が音楽のリズムを刻むのです
「フェットドゥラミュージック」は、当時文化大臣を務めていたジャック。ラングが創設し、フランスのすべての市民が楽しむ音楽祭となりました
「フェットドゥラミュージック」の会場は、ひとつのホールや広場ではありません
フランスの全土が音楽会場となるのです
通りや広場、庭園や中庭、美術館、お城やバー、劇場など、さまざまな場所から音楽が聞こえてきます
病院や刑務所など、普段はなかなかコンサートが開かれないような場所でも、音楽を楽しむことができます
ジャンルもさまざまなんです。
ジャズ、ソウル、ファンクやレゲエ、ポップ、クラシックと、なんでも楽しむことができますよ!
とっても楽しそうなこの音楽祭は、誰でも無料で参加できます
プロの音楽家も、アマチュアの音楽家も、誰でも音楽を奏でることができるため、新しい人材の発掘の場ともなっているようです
「フェットドゥラミュージック」が開催される6月21日は、夏至です
つまり、朝までお祭りを楽しむのにぴったりな1日なんです!
「フェットドゥラミュージック」は、老若男女、たくさんの人に愛されています!
近年、フランスで始まった「フェットドゥラミュージック」は、国境を越え、世界中で愛されるイベントとなっています
100以上の国々で、この音楽祭が開催され、人々を楽しませているのです
このイベントの中で、伝統的な音楽が見直されるようになったり、新しい音楽の形が誕生したりと、毎年世界中でさまざまな影響を与えています
実は、日本でも「フェットドゥラミュージック」が開催されているんですよ
もちろん、フランスと同じ6月21日の開催です
まだまだフランスと比べると規模は小さいですが、昨年は代官山で開催され、たくさんの人が訪れました
これから、もっと広く、たくさんの人に愛されるイベントになりそうです!
今や世界中で音楽祭が開催される、6月21日を楽しい音楽と共に過ごしてみてはいかがでしょうか?
※画像は「フランス観光開発機構」様より転載させていただきました