アクセスマップ

プジョー相模原

住所〒252-0318
神奈川県相模原市南区上鶴間本町9-1-12
Googleマップでみる

TEL042-701-1705

営業時間10:00-18:00

定休日火曜日・水曜日(※祝日の場合は営業、前日の月曜が休み)

アクセス方法国道16号線横浜方面沿い「中和田」交差点より30m先左手
ゴルフパートナーさんと吉野家さんの間にございます。

(旧 ジャガー東名横浜 跡地)

スタッフブログ

EURO2016 Vol.4

[2016/06/24]セールス   濱口 尭 (ハマグチ アキラ)
EURO2016 Vol.4
プジョー相模原 スタッフブログをご覧くださいましてまことにありがとうございます。

ショールームアテンダント福別府です。


サッカーのユーロ選手権もいよいよ決勝トーナメント。

7月11日の決勝戦スタッド・ドゥ・フランスへ向けてベスト16が決まりました。

福別府のまわりはサッカー大好き男子が多数。

「このカード決勝レベルじゃん」「WOWOW加入しますた」とか大盛り上がりです。

サッカーフリークになりすましたフランス大好き福別府がお届けする

「ユーロ開催都市ガイド」今回は、26日にフランスVSアイルランドがリヨンにてマッチ4を戦う

フランスにとって重要な試合が開催される都市「リヨン」。

その会場は「スタッド・ドゥ・リヨン」という59,000人を収容する

今年の1月に完成したばかりの競技場です。
EURO2016 Vol.4
紀元前1世紀にローマ帝国ガリア植民地の首府として繁栄していたリヨン。

長い歴史の中でヨーロッパの政治的、宗教的な発展に対して大きく寄与してきました。

そんなあかしは、リヨン歴史地区が世界文化遺産に登録されたことにも表れています。

トラブールと呼ばれる独特な狭い通りは、織物産業が盛んな時代に商品を雨で濡らさないよう

小道に屋根を付けたことがはじまりといわれています。




リヨン中心部から離れた郊外にあるのが「リュミエール博物館」。

なんの博物館かといいますと、映画の博物館です。

映画の発明者(すごいひびきです)リュミエール兄弟が育った家は

博物館として公開されていて、立体写真などの映画誕生前の資料や

世界初の映画製作時の資料などが展示されています。

NHKで過去に放送された「NHKスペシャル 映像の20世紀」にて

さいしょに取り上げられた短編ドキュメンタリー「工場の出口」がその作品で

リュミエール兄弟のお父様が経営している工場から従業員が

退社する模様をフィルムに収めたものでした。



文学の世界では、1900年にリヨンで誕生した小説家「アントワーヌ・ド・サンテグジュペリ」は

世界中で愛されている名作「星の王子さま」を書きおろした作者として市民からも大変親しまれています。

生誕100年にあたる2000年にはベルクール広場に像が建立されました。

またリヨン空の玄関口リヨン空港は、「リヨン・サンテグジュペリ空港」へ改名されたことからも

市民に慕われていたことがわかるエピソードですね。
EURO2016 Vol.4
現在もリヨンでは、文化的なイベントが数多く開催されており、現代美術やダンス、

エレクトリックミュージック、シネマ、ノワール小説、光の祭典を実施。

オペラ座では世界的に評価の高い作品や演者によるプログラムを定期的に開催していて

文化芸術に対する親和性が高い街としても有名です。




しかーし、なんといっても福別府的に気になるのは、美食の街リヨン!!

ミシュランガイド常連店がひしめくなか、おすすめは「ブション」とよばれる気軽なレストラン。

魚を独特の手法でスフレ状に焼いたものや甲殻類スープ煮など郷土料理がたくさん。

お店が多くて迷ってしまう場合でもリヨン観光局が発行している「ブション・リヨネ」のステッカーが

店頭に貼付してあるお店は安心のしるし。本物のリヨン料理が、リーズナブルにお腹いっぱい堪能できます。
EURO2016 Vol.4
なーんて妄想に包まれながらVSアイルランド戦を応援しちゃいます。

明日からの2日間は、6月もっとも熱い2DAYです。

208・2008・308 などこの夏を楽しんでいただくための

プジョーを取り揃えてみなさまのご来店をお待ちしておりまーす。

※アートトイご希望の方は、福別府までお申し付けくださいませー。。